2021/10/02 Sat. vs 岡山大学戦 live配信URL
いよいよ2021年のシーズン初戦を迎えます。
今回の試合は無観客試合となりますが、Live配信がございますので下記URLから熱いご声援を宜しくお願い致します!!
Live配信URL
10月2日(土)13:50〜@EXPO vs岡山大(無観客試合)
いよいよ2021年のシーズン初戦を迎えます。
今回の試合は無観客試合となりますが、Live配信がございますので下記URLから熱いご声援を宜しくお願い致します!!
Live配信URL
10月2日(土)13:50〜@EXPO vs岡山大(無観客試合)
秋シーズンの試合日程が決定いたしましたのでご報告させて頂きます。
10月2日(土)13:50〜@EXPO vs岡山大(無観客試合)
10月16日(土)16:30〜@EXPO vs京都工芸繊維大(無観客試合)
11月23日(火)14:40〜@王子 vs鳥取大(観客未定)
12月4日(土)@EXPO or 王子Div.3順位決定戦(観客未定)
12月18日(土)@EXPO Div.2・3部 入替戦(観客未定)
Div.3
・大会日程:10月2日(土)~12月4日(土)
・大会方式:12チームを3チーム×4ブロックに分割してリーグ戦+交流試合+順位決定戦
・ブロック:
Aブロック=大阪産業大学、徳島大学、鳥取大学
Bブロック=京都工芸繊維大学、岡山大学、追手門学院大学
Cブロック=大阪体育大学、阪南大学、和歌山大学
Dブロック=滋賀大学、大阪市立大学、大阪経済大学
※上位3チームが、Div.2との入替戦に出場
※下位2チームが、Div.4との入替戦に出場
※今後も新型コロナウイルス感染症をめぐる状況の変化によっては、
大幅なスケジュール変更、突然のスケジュール変更や試合中止などの可能性もございます。
2020年度、副将の3回生中尾嶺汰です。
今シーズンは異例づくしのシーズンでしたが、試合をできたことに感謝しています。OB会・後援会の皆様には日々ご支援ご声援をいただきまして、本当にありがとうございました。
私は3回生ですが、チームの幹部として1年間過ごせたことはすごくいい経験になりました。
この経験を生かして、最終学年を送ります。
来シーズンは2部昇格をしてシーズンを締め括りたいと思います。
これからも応援よろしくお願い致します。
3回生 中尾 嶺汰
4回生 主将 熊田 進吾です。
今年はコロナウイルスの影響にも関わらずご支援ご声援頂きありがとうございました。
僕は、高校生からアメリカンフットボールを始め7年間フットボールを続けてきました。
入学当初は高校と大学でフットボールのレベルの差を知り毎日学ぶ事ばかりでした。
SOLDIERSでは、WRからQBにポジション変更した事が大きな思い出です。
毎日毎日学ぶ事ばかりでしたが、QBにポジション変更をしていなければ、今の僕は間違いなくいませんでした。
当時のヘッドコーチには感謝しかないです。
本当に沢山の知識を教えて頂き、フットボールだけではなく、人間としても成長が出来た4年間だったと感じています。
そして、人は変わろうとすれば変わる事が出来ると実感した大学4年間でした。本当にありがとうございます。
後輩達には今年成し遂げる事が出来なかった2部昇格だけではなく1部にも昇格し甲子園で試合していることを期待しています。
4年間本当にありがとうございました。
4回生 熊田 進吾
4回生副将#69 佐藤 文哉です。
4年間ご声援ありがとうございました。
僕は大学で何か新しいスポーツをしたいと思いアメリカンフットボール部を選びました。
大学から始めたアメフト、最初はわからないことだらけの毎日で不安に感じることも沢山ありましたが、沢山の周りの人の支えを受けながら4年間アメフトに打ち込むことが出来ました。
3回生・4回生では副将を務めました。
3回生の時は4回生が少ない中での副将でしたが、何も出来ずチームを引っ張る事ができませんでした。
その悔しさもあり、4回生でも副将を務めることにしました。
色々なことで沢山怒られました。
でも、これから社会人になる為に必要なことを沢山学ぶことが出来ました。
4回生の最後のシーズンはコロナウイルスの影響でリーグ戦をすることが出来なかったのですが、その中でも2試合も試合をする事が出来て良かったです。
4年間SOLDIERSでアメフトをする事が出来て、とても良い思い出です。
後輩達には、僕達が果たせなかった2部昇格の目標を果たして欲しいのと、長いようで短い4年間を悔いのないように過ごしてほしいです。
本当にありがとうございました。
4回生 佐藤 文哉
4回生 副将 後藤 凌太郎です。
4年間SOLDIERSに関わって下さった皆様ありがとうございました。
毎年色々なことがあり、この4年間で技術面だけでなくそれ以外のところも成長することができました。
4回生のシーズンは、コロナウイルスによりなくなってしまいましたが大人の方たちのおかげで交流戦を2試合させていただきありがとうございます。
これからのSOLDIERSの活躍を期待しています。
4回生 後藤 凌太郎
4回生 主務 森下 沙季です。
4年間マネージャーをやってきて楽しいことばかりではなかったけど、最後の試合を見てやってきてよかったと心から思えました。
私が1人になって同期にはたくさん迷惑をかけましたが、みんなで乗り越えてこれたなと感じています。とてもいい経験になりました。
これから後輩マネージャーにはたくさん大変な思いをさせてしまうと思いますが、選手たちを支えていってあげてほしいです。
また、選手たちもマネージャーを支えてあげてほしいです。
今まで支えてくださった監督、コーチ、OBの方々本当にありがとうございました。
4回生 森下 沙季
4回生の岸 辰哉です。
僕は一度、部活をやめたりその他にも何度もやめたいと思ったことがありました。
4回生になったとき同期の仲間たちとも何度も衝突はありましたが、それでも最後の4回生としての1年はとても楽しく、思い出深い1年でした。
最後の1年で色々なものが見えてきました。
監督やヘッドコーチが変わり、新体制になるときにどうするかと同期の仲間と話し合ったときに仲間のチームに対する考えや思い、
幹部やマネージャーが自分たちよりどれだけチームに貢献しているかや、練習で自分たち部員が少ないからと練習相手になってくださる、
優しく現役にも劣らない強さを見せるOBの先輩方、最後までついてきてくれた後輩たち、
そして1回生の頃から毎試合、応援に来てくれた母、全ての人たちに感謝しています。
SOLDIERSは1部リーグを目指しているチームです。
それは厳しい道のりかもしれませんが、だからこそ人間的にも成長できる場でもあり、
そして時には行き詰まったときに帰りたくなるような、そんなあたたかい場所だと思います。
そんなSOLDIERSをこれからも応援よろしくお願いします。
4回生 岸 辰哉
4回生 川上 大智です。
SOLDIERSで過ごした4年間はとても充実したものでした。
僕は未経験者として入部しましたが1回生の頃から出場させてもらいTDを取れたことは忘れることのない思い出です。
2回生のときの活動停止や今年のコロナウイルスの流行などでフルシーズンを戦えたことは殆ど無いですが、その度に仲間と支え合い成長できたので悪くはなかったなと思います。
4年間色々ありましたがありがとうございました。
SOLDIERSの今後の活躍を願っています。
4回生 川上 大智
4回生 #2 伊達 成実です。
はじめに、コーチ・スタッフ、OBOG・後援会の皆様、保護者の皆様、関わりいただいた関係者の皆様、4年間ありがとうございました。
私は大学の勧誘でアメフトに魅了され入部を決めましたが1回生、2回生は公式戦はほとんど出場することができず、とても悔しい思いをしました。3回生では、ポジションをWRからLBにコンバートして分からないことだらけでしたがコーチや同期に助けられ全試合出場することができました。
そして、今年は新型コロナウイルスの影響でオンラインでのミーティング、トレーニングとなり思うように練習ができませんでしたが、交流戦という形で2試合させていただきとても感謝しています。
今後はOBとしてこれからのSOLDIERSが強くなることを願っています。
4年間本当にありがとうございました。
4回生 伊達 成実